太陽光発電所のメンテナンス講習会を開催しました。 会場は北関東支部長いっちゃんの自宅。 20台くらい車が止まりましたがまだスペースが有りました。 私は3回めなので驚きませんが、普通は驚きますよね(笑) 今日も北は青森から…
太陽光発電所が大雪により全国各地で運転停止
太陽光発電所の分譲地を見るために 今日は宮崎に行っていました。 信じられないかもしれませんが写真は都城市周辺です。 普通に新潟の新新バイパスに見えます(笑) 今日は私の新潟の発電所が全く発電せず、 陽だまりEYESのエラ…
太陽光発電所を買う前にメンテナンスセミナーを受ける
太陽光発電所のメンテナンスセミナー開催中。 参加者は28名@民家。 北関東支部長いっちゃんが自宅でやると 言った時には驚きましたが普通に成立しています(笑) 実際に稼働している発電所で実際にチェックをしながら 座学を学ぶ…
太陽光発電所の購入で借金を重ねています
今日は始発で浜松から神戸へ。 兵庫県で買う4基目の発電所の融資のための面談でした。 内諾は頂いていたので印鑑を押すだけでしたが、 借金が増えていくと思うと少しドキドキします。 普通は借金なんてない方がいいですよね。 でも…
太陽光発電所の設備認定トラブル続編 設備認定の意味がなさすぎる
太陽光発電所の分割の疑いも晴れ、 そろそろ軽微変更が認められたかなぁと思ったら・・・ あれ、まだ認められてない・・・ 何かの間違いだと思って電話をしてみても なかなかJPEAに電話がつながりません。 繋がるまでに37回ダ…
太陽光発電所の買い方と売り方 平成27年度末に向けて
太陽光発電所の分譲案件のお話を 毎日にように頂くようになりました。 太陽光発電ムラ市場では詐欺や手抜きがないか 精査をするのですべての案件は掲載できません。 http://ichiba.solar-club.jp/ その…
太陽光発電所の生産性向上設備促進投資税制と連系日
太陽光発電所の新規取得にあたり、 悩みが尽きません。 生産性向上設備投資促進税制は 許可がおりたものの設備認定が止まっています。 なんとか間に合うと良いのだけれども、 間に合わなかった時にどうにかならないか。 とりあえず…
再エネの導入計画が1ヶ月で原発2基分減りました
(写真は資源エネルギー庁HPより) http://goo.gl/nL0yUu 太陽光発電をはじめとする再生可能エネルギーの 発電所計画(設備認定)が181万キロワット分ほど減りました。 原発にするとだいたい2基分です。 …
原子力発電所級の太陽光発電所がイランに
(写真はJRIBラジオHPより) http://goo.gl/rwwD16 ついに1GW級の太陽光発電所がイランに出来るそうです。 以下、上記HPより転載 1000メガワットの発電力を持つ世界最大の太陽光発電所が、ドイツ…
太陽光発電の軽微変更で異常に時間がかかる恐れが
太陽光発電所の生産性設備投資促進税制の許可もおり、 所有者の軽微変更申請をしたところ、JPEAから衝撃の回答が 「分割案件に該当するおそれがあるので不備とします」 えぇぇぇぇ(@@; 全く身に覚えのない話ですし、どこの土…