太陽光発電所の定力率運転について4



IMG 3397th


先日とりあげた定力率運転の件ですが、

イマイチ理解が進まなかったので、電力会社さんに

最終確認をしてみまいた。




例えば50kWのパネル、49.5kWのパワコンが

接続されていた際には80%の力率制限がかかっていれば

パネルの発電量が25kWだった際には力率以外のロスを0%とすると

売電出来る出力は20kWとなるという理解でよろしいでしょうか。


電力会社さん

そのとおりでございます。

弊社の電圧変動制約に対するお客さまの対策として

提示している力率調整値につきましては,

最大出力(kW)で検討しております。

通常,発電出力(kW)が低くなる場合,

力率調整値も変動いたします。

しかし,お客さまからお申込みいただいたている

「◯◯市◯◯町」につきましては,電圧が少し

でも上昇した場合,弊社の基準値を逸脱してしまう

(力率100%での連系可能容量が0kW)ことにより,

高圧線増強等の対策工事と一定の力率調整(80%)が必要となります。


どうやら今回のケースが特別なようです。

例えば20%の定力率運転であれば

通常の場合は有効電力の上限を設置容量の80%とするので

ピークカットのような状態になりますが、

こちらでは常時上限を80%とするので

常時出力、つまり売電収入が制限されてしまうようですね。


そもそも80%の定力率運転自体が

パワコンメーカーの設定値外であることが多いです。

追加の費用もかかるし、やはりしばらく塩漬けにするのがいいようです。

Authors












Related posts

Top