小型風力のFIT価格検討において調達価格算定委員会が把握していないタイムラグ



IMG 9767

小型風力発電業界に激震が走っています。調達価格算定委員会が小型風力の55円枠をなくし、大型と同じ21円に統合するとの意見が出たためです。

https://goo.gl/RDXa8K


以下、リンク先より転載です。



前々回の委員会における事業者ヒアリングにおいては、小型風力発電の将来的なFIT制度からの自立化
可能性について、複数の委員からご指摘があった。また、小型風力発電については、昨年度の委員会
において、「設置期間が短い上、まだ得られているデータも少なく、コスト動向を注視すべきことか
ら、予め3年間の調達価格を定めないこととした。今後データ収集を進め、来年度以降、調達価格の
見直しについて議論を深めるべき」とされた。


こうした中、2017年3月末時点で既に6,400件(12万kW)と多くの件数の認定があり、2017年9
月末時点で339件(5,400kW)が導入されていることから、既にFIT制度からの自立化可能性を判断
するのに必要なデータが集まっていると考えられるのではないか。


したがって、小型風力発電のFIT制度からの自立化可能性と制度上の取扱いについて、次頁のとおり整
理することとしてはどうか


以上転載終わり。もっともらしい意見のように見えますが、業界の状況があまり伝わっていないのでしょう。かなり大きな問題点があります。


風力発電業界と太陽光発電業界の違いが理解されていない


2012年7月1日に日本のFITがスタートし、確かに太陽光も風力も法的には同じように全量買取制度がスタートしました。


しかし、家庭用の余剰買取制度があった太陽光に比べ、小型風力は離島等の特殊用途以外では需要がなく、太陽光発電におけるJET認証であるNK認証を受けていた風車は1機種のみ。それも0.59kWという全量買取制度には全く向いていないもののみです。



JET認証を受けている太陽光パネル一覧

http://www.jet.or.jp/common/data/products/solar/JETPVm_list.pdf




NK認証を受けている風車一覧

http://www.classnk.or.jp/hp/pdf/authentication/windmill_attestation/ja/re_071_03.pdf

続きはこちら!! 太陽光発電ムラびと日記で

Authors












Top