太陽光発電関係者にとっての夢の講演会@城南信用金庫本店がいよいよ来週に迫りました。主催を太陽光発電ムラとさせていただいていたのですが、一般社団法人太陽光発電事業者連盟に変更となりました。
スペシャルゲストの参加が決定しました
プレスリリース前なのでまだお話できませんが、誰もが知っているような超有名人スペシャルゲストの参加が決定しました。
私の興奮ぶりからある程度察しが付くかと思いますが、コメント欄で誰か当てようとするのはやめてください(笑)
吉原顧問、安田先生、馬上社長でも十二分に熱い講演会になるのに、さらに日本有数のモチベーターが登場となるととんでもないことに・・・。
残席わずかとなっておりますが、お申込みお問い合わせはこちらのフォームからお願いします。
https://goo.gl/forms/vO7rhLRepVgxAlFo1
一般社団法人太陽光発電事業者連盟(ASPEn)への登録について
太陽光発電事業者連盟は太陽光発電のメーカーでも施工業者でもなく、太陽光発電事業者の団体となります。略称はASPEn。Alliance of Solar Power Entrepreneursの略です。今週中に、太陽光発電事業者の会員を本格的に募集していきます。
現在、HPの最終調整をしておりますので今しばらくお待ちください。
私たち太陽光発電事業者には、インフラの担い手としての義務を果たしつつ、経営安定のためのFIT等の制度整備を求める権利があります。
日本のエネルギー自給率向上および気候変動対策に、自ら投資リスクを負って政府の政策に賛同した者として団結し、事業者としての意見を集約して制度・政策に反映していきましょう。
まずは、以下の3点について主張していきます。
・トップランナーの発電所における安全性の検証
・調達価格等算定委員会と新JIS規格の価格妥当性の検証
・国民負担の軽減における国民負担の定義
設備容量の大小問わず太陽光発電所のオーナーであれば、どなたでもご参加いただけます。登録に際しては、最低限の法令を遵守していることを証明するため、発電所外観と法定看板の写真の添付が必須となります。
登録された発電所数が多くなればなるほど、事業者の声を制度に反映しやすくなりますので、複数の発電所を所有されている方は、お手数ですが発電所ごとに登録をお願いいたします。

にほんブログ村

太陽光発電 ブログランキングへ
ブログランキング登録しています。
日本の再生可能エネルギー推進に
賛成の方はぜひクリックをお願いしますm(_ _)m
※※以下お知らせ※※
太陽光発電事業者連盟無料会員先行募集中
太陽光発電事業者の団体を作ります。まずは無料会員の仮登録を開始しました。
https://goo.gl/forms/S8RfBvONvDixYo812
登録は無料なのでぜひご登録をお願いします。数が集まれば集まるほど力になります。
【11月22日講演会 再生可能エネルギーと農業で真に豊かな社会を 子供達のために本当に残すべきもの】
お申込み、お問い合わせはこちらのフォームから
お願いします。
https://goo.gl/forms/vO7rhLRepVgxAlFo1
【11月23日 太陽光発電ムラ フットサルフェスタ2018】
お申込み、お問い合わせはこちらのフォームからお願いします。
https://goo.gl/forms/ZgtiGvUva4ePxtui2
【11月26日太陽光発電ムラ懇親会しげる会】
お申込み、お問い合わせはこちらのフォームからお願いします。
https://goo.gl/forms/gBBTcEaQo6Cf96wD3
【太陽光発電所分譲・部材情報 随時更新中】
詳細は太陽光発電ムラ市場で
http://ichiba.solar-club.jp/
【太陽光発電ムラ入り口&ムラ市場】
太陽光発電を一緒に推進してくださる方なら、お悩み解決や部材調達からブログで副収入を得る仕組みまで、太陽光発電に関することならなんでもお任せください。
太陽光発電ムラ入り口
http://solar-club.jp/
太陽光発電ムラ市場
http://ichiba.solar-club.jp/
【メールマガジン登録のお願い】
今後、情報発信をメールマガジン最優先にしていく予定です。下記URLのメルマガ登録フォームからご登録をして頂ければ幸いです。
http://goo.gl/9NWCk4