写真は50kW低圧太陽光発電所の下に生育していたキノコ。
もちろん狙って生やしていたわけではなく勝手に生えてきたそうです。
放置しておいてこれだけ生えるのだから、狙って生やせば農業として
成立する気がしてきます。
パネルの下で農業をやろうという発想は
ソーラーシェアリングが導入される以前から、
北海道の牧場で何とかならないかと思って
検討したことがあります。
パネルの架台ではなく、椎茸の栽培キットとして
牧場に四方と上部を囲った太陽光パネル架台を置き、
しばらく椎茸工場として使用した後に太陽光パネルを
載せてしまえば農地で大規模太陽光発電が出来るかと(笑)
これはさすがに無理がありますが、
太陽光パネルの下で本格的にきのこ栽培を開始して、
出荷実績を作っておけばいつか柱部分以外は
農地として認めてもらえる日が来ませんかねぇ。
でも、それが可能ならみんな銀座のビルオーナーは
節税目的でとっくに1Fで植物工場始めているでしょうね。
こう考えてみると農地法の矛盾を慣例で埋めるのも
そろそろ限界だと改めて思います。