50kW低圧ソーラーシェアリングの賃料交渉の方法



CIMG3675 1th


【お知らせ】


第1回および第2回の太陽光発電ムラセミナーを

有料配信してほしいとのご要望を頂いていたのですが

ようやく準備が出来ました。

ご購入ご希望の方はフォームからお願いします。


配信まで時間がかかってしまい申し訳ありませんでした。


▼平米150円では損をするソーラーシェアリング


昨日もご紹介させていただきましたが、

太陽光発電所向けの土地の価格の基準は

調達価格等算定委員会で提示しています。


こちらで提示されている通り、年間の賃料を

平米150円でソーラーシェアリングをしようとする

素直な方がけっこういらっしゃいますが、

このまま計算をすると大損します。


通常の太陽光発電所設置の際の今のトレンドは

パネルの傾斜角を10度にしてなるべく多くのパネルを

発電所用地内に並べるパターン。


パネル傾斜角が10度であれば、

600から700平米ほどでも50kWのパネルを

敷くことが出来ます。


しかしソーラーシェアリングでは

農作物に十分な光を当てるために

パネル間隔を大きくとります。


すると通常の約2〜3倍の面積が

必要になりますので50kWの発電所でも

1500〜2000平米近くが必要となります。


この条件で年間平米あたり150円で借りてしまうと

非常に高くついてしまいますよね。


▼ソーラーシェアリングの賃料交渉の方法


私の場合は通常の太陽光発電所が50kWで

800平米使うとして年間12万円と説明してから

価格交渉に入りました。


50kWで12万円であればkWあたり2400円。

このkWあたりの価格を元にして、必要な面積ではなく

実施できる太陽光発電所の出力によって賃料を

設定させていただきたいと説明し、新潟の発電量の

低さを加味して価格を提示し納得して頂きました。


もちろんすんなり納得して頂くためには

調達価格等算定委員会の提示価格だけではなく、

該当する地域の農地の平均的な賃料を

農業委員会で調べる必要もあります。


また、何より地権者さんの意向を

しっかりと汲まなければありません。


私達にとって太陽光発電が無害なのは

当たり前の話ですが、農家さんには

乾電池の親戚が農地に20年以上置かれるという

イメージをもたれる方も少なくありません。


丁寧な説明をして、何も損することはないと

しっかり納得して頂いた上で価格交渉をすれば

まず問題になることは少ないと思います。


相手の立場に立って思いやりをもって

交渉を進めていきたいものですね。

Authors












Related posts

Top