(写真は調達価格算定委員会委員長案よりキャプチャ) https://goo.gl/92JGwX 来年度の太陽光発電投資における電力の 買取価格が21円/kWhとなりそうです。 設備利用率の15.1%という数字の作り方には…
太陽光発電投資の現状を見にフィリピンに行ってきます
太陽光発電投資がアジアの各地域で、特にフィリピンで 盛んになっているという話をよく聞くようになりました。 仕事も一山越え、時間の余裕が少しだけできたので 直接見に行ってくることに。 京成はスカイライナーと違い特急だと倍の…
再生可能エネルギーを取り巻く技術とビジネス会議に参加してきました
再生可能エネルギーを取り巻く技術とビジネス会議に 参加してきました。 場所は産総研第二。東日本大震災が起こった際に 私は右に見える建物の6Fで被災したんですよね。 あの頃は左右の建物をつなぐ上の階にも渡り廊下が あったの…
1月7日 太陽光発電ムラセミナー&新年会@東京の残り枠が少なくなってきました
1月7日に太陽光発電ムラの資金調達&リスク回避のセミナー &新年会@東京のお申込みが半数を超えました。 今のところ32名。残り18名様です。 このペースだと今週末辺りには席がなくなってしまうかもしれません。 会場の都合が…
太陽光発電所投資の20年のEXITはおまかせ下さい
太陽光発電投資は投資利回り(IRR)が 6%または5%になるように政府が設定しています。 計算方法にもよりますがこれは表面利回りが 10%程度であればIRR6%程度になることに。 しかし不動産投資のように空室のボロボロの…
第3回太陽光発電ムラ東海支部懇親会「しげる会」を開催しました。
太陽光発電ムラ東海支部の忘年会に出席してきました。 S支部長ありがとうございます。 出席者は30名超え。やはり東海支部は盛り上がりますね。 写真の今東海支部で一番イケてるYさんの乾杯で開会。 その後はいつもどおりヨーイド…
太陽光発電のメンテナンスの現場体験会に参加してきました
太陽光発電のメンテナンスの現場体験会を NPCさんが開催するとのことで参加してきました。 お誘い頂いた太陽光発電ムラ仲間のS様。 ありがとうございます。 当社でもメンテナンスは請け負っているのですが、 どちらかと言えば故…
再エネ・環境推進の先進都市の世界地図を作り始めました
再生可能エネルギーは主力エネルギー源にする 取り組みをしている町が世界中にあります。 私が行った中だとドイツのヴィルトポルツリートや UAEのマスダールシティ、アイスランドのレイキャビクなど。 電力自給率700%の国、ア…
1月7日 太陽光発電ムラセミナー&新年会@東京のお知らせ
1月7日に太陽光発電ムラの資金調達&リスク回避のセミナー @新年会を行います。内容は以下のとおり。 お申込み、お問わせはこちらのフォームからお願いします。 https://goo.gl/forms/4nF0j5MHkWj…
再生可能エネルギーの普及により国富の流出が減少しているようです
(出典:自然エネルギー財団HPより https://goo.gl/VX373C) 再生可能エネルギーの普及により国富の流出が 減少しているそうです。 こちらの図は自然エネルギー財団の試算によるもの。 政府発表の試算とは随…