ピッピさんの発電所のチェックが終わッタ後、その足でAさんの発電所のチェックに行きました。写真は川幅日本一の荒川。川幅2500mって看板に偽りありすぎです(笑) ちなみにこちらは新潟県の阿賀野川。さっきの写真とぜひ見比べて…
「太陽光発電所は空室のないマンション」
不動産賃貸物件に比べ、安定的な収入が見込める太陽光発電所はこのように呼ばれることがあります。しかし、あくまでも投資であるので取得や運用の仕方によっては想定通りの利益を得られなくなることも当然あります。
最近、「激安太陽光発電所、KWあたり◯◯万円」などという広告をよく見かけるようになりました。しかし、不動産賃貸物件の価格が立地や築年数によって違うように、太陽光発電所の価格も立地や設備内容、売電権利の取得年度によって大きく違います。
また、太陽光発電所は設置してしまえばメンテナンスフリーだと売り込む業者もいます。確かに不動産賃貸などに比べればメンテナンスフリーに近いように見えますが、空室こそありませんが放置しておくと劣化により家賃自体が低下していきます。
しっかりと知識をつけてしっかりと利益を確保してください。
メンテナンスツアー1 ピッピさんの発電所をチェックしてきました
ピッピさんの太陽光発電所がもうすぐ引き渡しから1年になり、初期不良の保証期間が終わってしまうとの事でパネルのチェックに行ってきました。 メンテナンス後には飲みたいというピッピさんの要望に答えるため、今回は電車で移動です。…
ソーラーシェアリングとは
ソーラーシェアリングとは、 農地に支柱を立てて 上部空間に太陽光発電設備等の発電設備を設置し、 農業と発電事業を同時に行うことをいいます。 このソーラーシェアリングには以下のメリットが有ります。 農家のメリ…
ソーラーシェアリング太陽光発電所にテレビの取材が来ました
先日の産経新聞さんに続き、新潟のテレビ局、TeNYさんがソーラーシェアリングの取材に来てくれました。産経新聞さんの記事を見て来てくださったようです。こんな書き方をするとテレビ局側に見る目がなかったように聞こえるかもしれま…
中国産パワコンの本格上陸?
世間は夏休みのようですが、太陽光発電業界はあまり休めていないようです。お休みに入って一般のお客様は情報収集に躍起になり、業者側は日頃たまった事務作業の処理に追われている方も少なくないようで・・・かく言う私も作業に追われて…
ソーラーシェアリング太陽光発電所にテレビの取材が来ました
先日の産経新聞さんに続き、新潟のテレビ局、TeNYさんがソーラーシェアリングの取材に来てくれました。産経新聞さんの記事を見て来てくださったようです。こんな書き方をするとテレビ局側に見る目がなかったように聞こえるかもしれま…
太陽光パネルの初期不良および検査機器の貸出について
一度ご報告させていただいたかもしれませんが、太陽光パネルの初期不良について。太陽光パネルの初期不良確認というと、出力の有無の確認を遠隔監視システムで見る程度です。 パネルに断線があっても線が一本でも残っていればとりあえず…
東京電力の系統連系制限情報が出てきました
東京電力管内で検討連系が制限される区域が発表されました。 http://www.tepco.co.jp/corporateinfo/provide/engineering/wsc/yuudo-j.html 北関東は特別高…
32円の年度途中打ち切りは誤報との報道がありました
10kW以上の太陽光発電所の買取価格32円/kWhが年度途中に終わる可能性があると、ブログで書かせていただきましたが、(http://a-vein.com/2014/07/26/post-4449/)月間Solbisto…
ソーラーシェアリング太陽光発電所のミョウガの花が咲いてしまいました
私のソーラーシェアリング太陽光発電所の隣の畑を耕しているSさんから電話がかかってきました。 Sさん「ミョウガの花が咲いているよ。早く収穫に来ないと」 私「あれ?新潟のミョウガの収穫の時期は9月10月だと思っていたのですが…