(写真はThe New York Timesより http://goo.gl/1qf3O0) The New York Timesによると太陽光、風力による再生可能エネルギーの価格が化石燃料に勝ちつつあるそうです。 So…
産油国の新エネ計画を見に行こう。アゼルバイジャンに行ってきます
今日から日曜までアゼルバイジャンに来ています。 アゼルバイジャンは原油産出量が世界第二位のバクー油田を抱えていますが、再生可能エネルギーの導入にも積極的で再生可能エネルギーだけで全てのエネルギー供給を賄う都市計画がたくさ…
再エネ買い取りのおける経済産業省の方針
NHKのニュースで再生可能エネルギーの買取制度について報道がありました。それによると経済産業省は ●地熱発電 ●自治体の運営する小規模な水力発電 を優先的に買い取るように電力会社に求める方針を固めたそうです。 また、太陽…
太陽光発電受け入れ中段期間の見込みについて
今日は太陽光発電の勉強会で那須へ。太陽光発電業界も基本的にセミナーで学ぶ事は出尽くした感もありますが、やはり現場での情報交換が重要ですね。生きた技術情報も部材の仕入れも分譲の情報もWebの付き合いだけではなかなか入ってき…
九州電力管内の再生可能エネルギー発電受け入れ保留について
ブログ読者のfkさんから今話題の九州電力管内の再生可能エネルギー発電受け入れ保留についての資料をいただきました。 http://goo.gl/ENU05Z 以下、同資料からの転載です。 1 適用対象 発 電 設 備:「電…
再生可能エネルギー受け入れ中止と九州電力の未来
九州電力の若手社員は将来のリストラ宣言されたようなものでしょう。リスクを後世に先送りするのは政府も九州電力も同じなのかもしれません。 毎日新聞より九州電力が再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度(FIT)に基づく太陽光…
植物に勝る人工光合成が誕生しました
パナソニックが太陽光と二酸化炭素(CO2)、水を使ってメタンやエタノールといった燃料をつくり出す次世代技術「人工光合成」で、世界最高の変換効率を実現する電子材料を開発したそうです。 http://goo.gl/B5E1v…
失業率の上昇は無視してロボットの導入を推進します
「政府主導のもと、ロボットの導入を推進します。失業率は上がってしまいますが24時間安定した労働力を確保するためには仕方がないことです」 もちろんこんな政策は通用しませんが、何故か電力政策では通ります。太陽光発電所の受け入…
太陽光発電関連ビジネスで独立も 電気事業の基本的な考え方を学ぶ
いつもお世話になっている有限会社宇野共栄ポンプ店の宇野社長から電力自由化時代のビジネスのヒントになりそうなサイトを教えていただきましたので共有させていただきますね。 一般社団法人電機共同研究会 電気事業の基本的な考え方 …
本当はすぐに解消できる日本の電力需給ギャップ
PV JAPANに行ってきました。真新しいものがないという意見も多かったですが、技術はあっても法改正が追いついていない眠っていた技術がようやくお披露目されているものも少なくなかったです。 特にスマートグリッド関連の技術は…