50kW低圧太陽光発電所の分譲候補地を見るため 熊本に来ました。人生初の南九州です。 明日は鹿児島に行くので行ったことがない県が 残すところは長崎、大分、宮崎、沖縄、和歌山、島根の 7県となりました。上記7県でのお仕事の…
ブランドで選ぶと失敗するパネル選び3
同じブランドのパネルでも、内容には大きく差異があります。 特に最近、叩き売られているようなパネルは検査状態が甘かったり EL検査が最終段階で行われていなかったり、 EL検査の結果が悪いとわかっていて出荷される パネルもあ…
ブランドで選ぶと失敗するパネル選び2
パネルというと、セルにばかり注目がいきますが 太陽光パネルが発電をするにはしっかりとしたセルが 正しい状態で配置されたパネルが太陽光発電所に 設置される必要があります。 そのため必要となってくるのが試験です。 試験には出…
ブランドで選ぶと失敗するパネル選び1
今日も南京から書いています。 中国のパネルメーカーの見学が先ほど全て終わりました。 リスクが大きいと言われる中国産パネルですが 本当にリスクが大きいのか、どの業者も同じなのかと 言われると私は今まではっきりと答えることが…
50kW低圧太陽光発電所向けパネル調査 正信ソーラー社に行って来ました
16時に厦門空港から南京空港に行き、正信ソーラー社に 行って来ました。本当はゆっくり寝てから行く予定でしたが、 明日は休みなのだそうで急遽予定を変更して夜に突撃。 非常に忙しいようで24時間体制で生産をしているため 到着…
50kW低圧太陽光発電所架台メーカー探訪 Grase Solar社に行って来ました
自作キットで紹介させて頂いている 架台メーカーのgrace solar社に行って来ました。 人件費の安い中国でアセンブリ済みのアルミ架台を 輸入するというモデルは単純に架台の価格だけではなく 工程が減って人件費が安くなる…
50kW低圧太陽光発電所パネルメーカー見学 サンテライト社に行って来ました
職人革命会の情報交換が熱すぎたため、 朝の4時30分まで飲んでタクシーで伊丹空港に向かい、 7時50分のフライトで成田へ。 そのまま杭州に向かいサンテライト社に行って来ました。 今は少し時間がないので詳細は後にしますが …
太陽光発電所土地探し@京都
太陽光発電ムラを広げていくために、 今一番必要なのは間違いなく土地情報です。 もっと不動産屋さんが太陽光発電所用地探しに 積極的になってくれたら・・・と思っていた際に 以前、お声がけいただいたのが写真の 株式会社ジャパン…
50kW低圧太陽光発電所向けパネルとEL検査
中国に行く前に、太陽光パネルの検査機器等を 作っているアイテスさんの見学会&勉強会に行って来ました。 写真はEL検査を実施しているところ。 ELとはエレクトロルミネッセンスの略で、 光を受けて電気を発生させる太陽光パネル…
太陽光発電メーカー見学@中国
これから中国の杭州、厦門に飛んで 太陽光発電パネル、架台メーカーをそれぞれ2社見てきます。 粗悪品が多いと言われる中国メーカーですが 全てが同じではないといいます。 さて実際のところはどうなのか。この目で確かめてきます。