お金だけを追い求める人生は虚しいでしょう。でも世界中の様々な人々の価値観を共存させるにはお金という基準ははどうしても必要です。 以前の投稿で、不安があればその不安の大きさを具体的にしましょうと提案しましたがその続きです。…
ご存知でしたら教えてください 都心で最寄り連携点を探す方法
打ち合わせで新橋駅に。この辺りは妙に特許事務所が多いですね。 なぜここが典型的なサラリーマンの地として扱われるのかはよくわかりませんが、羽田にも東京駅にもアクセスがいいので移動には便利そうです。 日本で初めての鉄道が敷か…
柱上トランスの位置とパワコンの出力抑制
コメントでトシさんから以下のようなご質問を頂きました。 “出力抑制について気になります。 最寄りの柱上トランス1台に1発電所のみ接続するような形で言わば柱上トランスを独占するような形ならば、出力抑制は起こり難…
知らないうちに収入減?電圧抑制問題
写真はベトナム。電気の配線の仕上がり具合が子供の秘密基地レベルで少し恐怖を感じました。東南アジアではまだまだ消費者が勝手に電線を接続してしまうようなケースが多く、資格や技術も適当な業者がかなりいて彼ら自身が感電してしまう…
環境ビジネスで儲ける方法について
太陽光発電主体になっていたこのブログですが、そう言えば環境ビジネスブログとしてスタートしたことを忘れていました。 アクセス解析の結果を見ると、環境ビジネスに興味のある学生さんからのアクセスもけっこうあるようなので、環境ビ…
本格的発電量シミュレーションソフトで楽しむ
今日はいきなり一句詠みます。 まにあなら いつか自前で メガソーラー 太陽王子 まだメガソーラーどころか50kWの太陽光発電所も 家庭用の太陽電池すら手にしていない私ですが いつか…
10MW超え発電所のアキレス腱 鉄塔建設費用の節約術
42円申請ラッシュが継続となったおかげで 再び出張ラッシュが続いています。 昨日の北海道行きも一本飛行機に乗り遅れたおかげで 羽田空港を初めて堪能出来ました。 北海道の滞在時間は4時間未満・・・(涙) でもいつも羽田空港…
まだまだ全国で間に合うことになった42円/kWhのメガソーラー
子どもとソリ遊びをしました。 現役でサッカーをやっているので体力には自信があります。 まだまだ老けこむわけにはい気ません(^^) メガソーラーの駆け込み申請もまだまだ止まらなそうです。 ▼北海道ルールを全国に適用? アク…
事業計画作成中!50kWt太陽光発電所の税金と青色申告
▼初めての決算書面 銀行に借入をお願いするにあたり、私は今年の2月に設立した副業用の法人が所有者となるため、決算報告書と事業計画書の提出を求められました。 早速決算報告書を作ろうと思ったら、1月決算のところを2月決算だと…