”アジアのシリコンバレー”深圳に行ってきました1 https://goo.gl/HNrQeF の続きです。 ツアーの集合はこの日の18時30分からだったので華北強の電気街を探索することに。お目当ては壊れてしまったiPho…
”アジアのシリコンバレー”深圳に行ってきました1
昨日、深センから帰ってきました。今回は高須正和さんの主催する「ニコ技深セン観察会」に参加したものです。 ツアーの感想等は最後にまとめるので、まずは行くまでの動機や準備、現地でのレポートを先に書いて行こうと思います。 今回…
太陽光発電ムラ中国・四国支部合同「メンテナンスデモ&しげる会in岡山」のお知らせ
太陽光発電ムラメンテンナンスデモ&しげる会を岡山で開催します。本当はそれぞれで開催したかったのですが、皆さん全て参加するのは大変だろうとのことで合同開催にしました。 お申込み、お問合わせはこちらからお願いします。 htt…
4月18日スリランカ太陽光発電投資セミナー@東京のお知らせ
FIT価格が日本より約5円高く日射量が1.5倍のスリランカで太陽光発電投資の説明会に来てみませんか。私も既に投資しています。 こちらの案件は7割までノンリコースローンで借りることが出来るのも大きな特徴です。ノンリコースロ…
”アジアのシリコンバレー”深圳に行ってきます
只今羽田空港。これから北京経由で深圳に旅立ちます。 太陽光発電を中心とする再生可能エネルギーの推進で豊かになるイメージを明確にするため、昨年はひたすら再エネで豊かになっている地域を回りました。 太陽光を中心とするエネルギ…
太陽光発電架台の新JIS規格と調達価格算定委員会
昨年から太陽光発電ムラ市場で架台の価格が少し上がっています。新JISの規格の対応によるものです。 太陽光発電の架台に関する工業規格JIS(JIS C 8955)は昨年4月に改定されたものの、義務化については省令の方が追い…
再エネの最先端 ドイツのシュタットヴェルケ見学ツアーに行ってきました1
今さらですが10月に行ったドイツのシュタットヴェルケ見学ツアーのレポートをアップしていきます。最近、発電ムラの皆さんとどうも意見が食い違うと思ったら、ドイツの現状を共有できていないことに気づきました。本当にすみません。 …
4月1日お花見しげる会@浜松【日程変更】&4月14日しげる会@広島のお知らせ
先日、ご案内させていただきました太陽光発電ムラ東海支部のお花見しげる会ですが、4月1日に早まることになりました。 https://goo.gl/forms/HshWGhlA6oGgL6sH2 理由は桜の開花が早くなったか…
太陽光発電ムラ懇親会しげる会@博多を開催しました
太陽光発電所の現地調査のために頑固職人さんと博多に行くついでにしげる会を開催しました。参加者は15名。 今回は初参加の方も多かったのですが、人数が少ないので濃い交流ができました。これくらいの人数のほうが本当はいいのかもし…
未来都市を見に行こう。柏の葉スマートシティツアーに参加してきました
昨日は頑固職人さんを含め、新エネルギー革命会(4月から、現職人革命会)の皆さんと一緒に柏の葉スマートシティツアーに参加してきました。 http://www.kashiwanoha-smartcity.com/tour/p…