触れるか触れないかで迷いましたが 東日本大震災から3年が経過したことについて。 あの日に失ったものは多く、二度と取り戻せない 尊いものばかりです。私も黙祷を行いました。 あの日から連絡がとれなくなった友人の安否は未だに不…
50kW低圧太陽光発電所の雪国設置向け? フレームレスパネル
PV EXPOにてDuponのブースに産総研の試作品がありました。 バックシートをガラスにしてフレームを横だけにしたもの。 縦置きにすれば雪が落ちるときに妨害するものがないので 雪が落ちやすくなるのだとか。 < p…
太陽光発電ムラと宗教
宗教というと当初は生きる知恵を 皆に伝えていたものだと聞きます。 それが拡大し組織化され利権が生まれると 宗教自身が人を不幸にするものになりますよね。 写真のこの本はキリスト教の歴史を 広島弁で恐らくヤクザの構想に見立て…
第12回太陽光発電ムラ懇親会しげる会を開催しました
第12回しげる会を開催しました。 今回はPV EXPOの最終日ということで 会場で既にいつものメンツにばったり遭遇。 輪が広がっていることを感じます。 そう言えば去年の今頃はまだピッピさんにすら 出会っていませんでした。…
PV EXPOの歩き方
PV EXPOに行くといった所、なぜか施工店さんから 「どこを回るべきですか?」 と3人から聞かれましたので、PV EXPOの回り方を。 写真がビッグサイトの入り口です。 全体でスマートエネルギーウィークという イベント…
PV EXPOいよいよ開幕 宿泊先について
羽田空港にいます。PV EXPOがあと1時間半後に 迫ってきまいた。楽しみで仕方がありませんが 昨晩1時まで頑張って設備認定をしたのに 朝起きたらまた60件依頼が追加されていました。 ご依頼ありがとうございます。3晩にか…
50kW低圧太陽光発電所における日本で一番の情報収集源 PV EXPO
いよいよ明日から3日間PV EXPOです。 場所は東京ビッグサイト、時間は10時から18時です。 (最終日は17時まで) 太陽光発電の最新情報を手に入れられるだけでなく、 水素、風力、二次電池、HEMS&BEMS、加工技…
50kW低圧太陽光発電所の灯を東北に 第13回太陽光発電ムラ懇親会「しげる会」@仙台のお知らせ
太陽光発電を愛する東北の皆さま、 お待たせいたしました。 太陽光発電ムラ懇親会「しげる会」の仙台開催の 詳細が決定いたしました。 天気が悪いのにFITの負担は均等に支払わされたり 原発やら再処理工場を押し付けられたりと …
2月28日 第12回太陽光発電ムラ懇親会「しげる会」のお知らせ
すみません。告知が1日遅れましたが2月28日の 太陽光発電ムラ懇親会「しげる会」の会場が決定しました。 あまり人数が多くなると交流しづらくなるとのお話もあり 今回は30名とさせて頂きました。 太陽光発電のさらなる推進のた…
太陽光発電所の42円の権利剥奪が始まりました
経済産業省がついに42円の権利取り消しに動き出しました。 産経新聞によると茂木敏充経済産業相が14日の閣議後会見で、 太陽光発電の設備認定を受けたのに事業を 開始しようとしない事業者について「 認定の取り消しも含め、適切…