写真は帯広の発電所建設予定地です。 2月に撮った写真ですが暑いくらいに晴れていました。 反射光も強いせいか帯広では1年を通じて 安定した発電量が見込めます。 そんな帯広に土地を購入するきっかけになったのが 前にも書きまし…
税抜き36円/kWh?太陽光発電買取価格値下げは妥当か
次年度の太陽光発電の買取価格が次年度は36円/kWhになるとの 噂をあちこちで聞きます。恐らく正しい情報なのでしょう。 太陽光発電バブルだと妙に煽られていますが 私が知るかぎり大したバブルではありません。 日本版FITは…
高圧受電点、連系点、電柱番号の調べ方
久しぶりに50kW以上の太陽光発電所について。 50kW以上の太陽光発電所になると 電力会社の電気系統と電線をつなげる(系統連系)際は 6600Vの高圧につなげることになります。 全くの新規で設置するなら最寄りの電柱に …
スタートラインに立てない?銀行融資
土地探し、メーカー探しとハードルを2つ超えたと思っていましたが 一番大きな資金調達のハードルは高いですね。 誰もが目指せる発電所建設までの道程はまだまだ遠い・・・。 融資を受けるために地元の信金に電話をしてみました。 法…
太陽光発電向け資金調達
しっかりした業者を選び、長期借入で資金調達が出来れば 必ず儲かると言われ注目されている太陽光発電所ですが、 この2点をクリアするのは非常に難しいです。 かく言う私も太陽光発電所事業を15年ほどやっているなんて ことであれ…
あきらめないで!【42円買取】今日で締め切りではありません
太陽光発電所の設備認定が大詰めを迎え、 私を含め皆さん駆け込み申請をしていますね。 人間、期限が迫るとやりたくなるものでしょうか。 今から間に合いませんかというメッセージを 昨日だけで3通いただきました。 もし、土地が見…
大丈夫だと思っていても買う前に悩みます ソーラーブルー?
ここ数日、もみじさんと電話ばかりしています。 妻がまだ彼女だった頃よりよほど多いくらいに(笑) 話が合うというのもありますが、互いに同じ不安を 持った同士てあると言うのが大きいです。 どんなに大丈夫だと思っていても、 や…
第二、第三発電所計画推進中
晴れた雪国から雪の東京に来ました。今季何度目でしょうか。 温室効果ガスのせいか本来地球が持つ作用に起因するものかは わかりませんが、気候変動は確実に起きている気がします。 今日は千葉の第二、第三の50kW発電所の計画の打…
タッグで太陽光発電投資!
北海道で個人的にコンサルを依頼されて 土地の調査をしている時に撮影した写真です。 小さくて見えないかもしれませんが鹿の群れがいます。 ガサガサ音がしていたのですが、木が風で擦れ合う音だと思い 無視していたので気づいた時に…
施工費より20年総額で メンテナンス費用の罠
北海道から帰って来ました。 私が行ったのは北海道の中央より南のエリアばかりでしたが やはり北は寒いのでしょう。 このように漫画のように凍っているトラックがいました。 あなたのおかげで美味しい海の幸をいただきました。 有難…